教室コンセプト

 

はじめまして。

 

千葉市稲毛駅から徒歩エリアで
ドイツのお菓子教室「まりあんな」を
主宰しております柴山理美子と申します。

 

「まりあんな」では

ドイツ人ママ直伝

なぜ?がわかるから楽しいが広がる!

絶品焼き菓子とタルトの教室

をコンセプトに、
自宅教室で少人数でゆったりと
ときめく甘い香りに包まれながら
日々レッスンをしております。

何でドイツ菓子なの?

ヨーロッパのお菓子といえば、フランスやオーストリア、

イギリスのアフタヌーンティーを思い出される方も

多いかと思います。

 

きっと多くの方がドイツ菓子と言って思い浮かぶのは、バウムクーヘンですよね?(以前の私もそうでした。^ ^

でも、それだけじゃないんです。

ドイツの子供たちが「週末はママのケーキがなくちゃ始まらない!」と言うくらい、ママたちが様々な美味しいケーキを手作りしている国、それがドイツなんです。

 

家事を取り仕切るママたちが作るのですから、高級な材料を使ったり、手間のかかる複雑なものなんて作っていられません。

家庭にある材料を使って、日々の暮らしの中で気軽に作れる、ママたちの工夫と知恵がいっぱい詰まったお菓子

そんなドイツ菓子は魅力がいっぱいあるのですが、

中でも特にオススメしたいポイントが3つあります。

ポイント1

手頃な材料で気軽にリッチなケーキが作れる

 

使う材料は、日本でもお馴染みの小麦粉・バター卵、林檎などのフルーツ、ナッツなどがメインになるのですが、ちょっと贅沢そうな感じのケーキもお手頃な材料で美味しくなります。

 

私が魅了されたのは「赤ワインのチョコレートケーキ」です。

 

ビールのみならずワインの消費量も高いドイツではご家庭に常にワインがあり日常にたしなまれていますがケーキにも取り入れてしまうという、これぞママの経済的知恵ですよね。

数百円のコンビニで売っている手頃な赤ワインで、一流ホテルのスイーツのような絶品のチョコレートケーキが日本でも再現できました。

ポイント2

スイーツ好きなら知って欲しい!あま~い絶品ふんわりパン

 

ドイツでは、一般的にパンというと硬いライ麦を使ったお食事パンのことです。

甘いパンはケーキの仲間とされています。このドイツの甘いパン(クーヘン)は、甘いものが得意じゃない男性でも「軽い食感でいくらでも食べられる!」というくらい、教室の生徒さんの間でも大好評です。

しかも、コネ時間はたったの5分!パンを作ったことがある方なら、「5分でふんわり食感のパンなんて、ありえない」と思われるかもしれませんね。これぞ、忙しいママの労力をかけない時短の知恵ですね。

 

ポイント3

デコレーションなしでオシャレ見え焼きっぱなしでOK

 

手作りお菓子というと「デコレーションが苦手で。」「いつも見た目がイマイチでがっかり。」なんてお話をよく聞きます。

ドイツのお菓子は、焼きっぱなしでもオシャレに見えるデコレーションいらずのお菓子なんです。

だから、誰が作っても映えること間違いなし!

ママがお子さんに教えるときも、しっかり成功させてあげられるケーキでもあります。

これも、見た目の美しさにも気使うママのセンスと知恵ですね。

他にもたくさんの魅力があって、いつも教室で話し過ぎてしまいます。^ ^

 

 

大好きなドイツママのレシピをお伝えしたい

教室名「まりあんな」は、私がドイツに留学していたときにお世話になっていた大好きなドイツママの名前です。

 

ママのおかげでドイツとドイツ菓子が大好きになり、1度ならず2度も留学したくらいです。

 

レッスンでお教えするお菓子は、本場ドイツで実際に食べられているものばかり。レシピのベースは、ドイツママのマリアンナが、私が帰国する際にまとめてくれたレシピです。
ただし、マリアンナが教えてくれたレシピの中には、ドイツでしか手に入らない材料がありました。

それを、私自身が製菓の理論を学び、日本の気候風土に合わせた作り方、日本の材料で作っても本場のドイツママの味になるようにレシピを作り直しました。

私が感動したマリアンナの味を、多くの方にお伝えしたいと思っております。

そんな私の教室の特徴は5つあります。

<教室の5つ特徴>

特徴1 少人数制でゆったり楽しいレッスン。毎回動画付きテキストで学んでいただきます。

自宅教室で、ゆっくりくつろぎながらレッスンを受けて頂けます。
しかも、少人数制なので
わからないことはすぐに聞いて解決できます

忘れてしまっても動画付きのテキストなので
自分で確認できて再現できるので安心です。

対面ではお一人ずつ自分のお菓子を実際に作ってお持ち帰り頂くシステムなので、見ただけで作り方がわからない、分担作業でわからないということはありません。

特徴2 製菓理論を学んで毎回安定の美味しさに

レシピ通り作っているのに、うまくいかないのはなぜ?

思ったことはありませんか?

失敗の理由は

「サックリ混ぜる」「しっかり捏ねる」ってどれくらい?これを知らずに、感覚で作っているからです。

理論とコツを知って、正解を目で見て覚えて作ると毎回しっかり美味しいお菓子が一人で作れるようになります。

特徴3 お菓子だけじゃなく、パン作りも習える

ドイツの甘いパン(クーヘン)は、イーストを使って生地を膨らませる一般のパンと同じ作り方をします。生地を5分こねて、1次発酵・2次発酵後に焼き上げていきます。

 

つまり、お菓子教室でありながら、パン作りの基本も学んでもらえます

コネ時間が短かく軽い食感に仕上がるのがクーヘンというのが特徴です。パン作りにも興味がある方、クーヘンの特徴的な作り方に興味がある方にも楽しく学んで頂けます。

しかも、こねこねタイムは、気分爽快になりますよ。

特徴4 馴染みのある材料で本格ドイツ菓子

海外経験がある方はご存知かと思いますが、同じ小麦粉でも、国によって違いがあります。ミネラルが多いもの、少ないもの、粒子が粗いものや、ふわふわ舞い上がるほど細かいもの。またドイツでは一般的に手に入るバニラシュガーバニラクリームなども、日本で手に入れにくいのが現状です。そのため、日本で買える材料で現地の美味しさを再現するのが難しく、今だにドイツ菓子のお教室が少ないのかなと思います。

 

当教室は、日本で買える材料で本格ドイツ菓子の味を楽しんで頂ける数少ない教室です。

特徴5 暮らしや文化・習慣などドイツ情報を知って教養アップ

ドイツのクリスマスマーケットでは、熱々でスパイスとお砂糖をたっぷり入れたホットワインが定番ってご存知ですか?

 

また、お誕生日会は、お誕生日の本人がお金を出して、お客様を集めておもてなしするのが当たり前なんです。

そんな日本との違い、ドイツ文化の魅力も、レッスンの中でお伝えしています。

 

まとめ

「まりあんな」は
ドイツママのレシピをベースとした
本場の焼き菓子とタルトが習える教室です。

 

レッスンで、なぜ?を解決して自信を持っておうちで一人でお菓子を作って頂けるようになります。

 

休日や、ご家族が帰ってきた午後のひと時にオーブンからお菓子の甘い香りが漂ってきたら
トキメキますよね。

 

そんなトキメく暮らしをしてみませんか?

そして、今度はあなたが「週末はこのお菓子がないと始まらない」
と言われる自慢のママになりませんか?

もちろん、女子会でも喜ばれますよ。

 

まずは、体験レッスンから
お気軽にスタートして頂けます。

気に入って納得して頂けたら、
ぜひ、たくさんのレシピを
レッスンで体感してくださいね。

教室でお待ちしております。

「まりあんな」主宰 柴山理美子

 

レッスンメニューの詳細はこちら

お問い合わせボタン