浮ついた気持ちでお菓子を作るとお菓子講師でも失敗する話【私のレッスン失敗談】
普段、私はお菓子教室を主宰し、お菓子作りを生徒様に教えています。 お菓子作りのレッスン中の私の失敗談を恥ずかしながら吐露いたします。 なんとその日は、失敗がいくつも重なりました。 失敗1つ目:ドロドロ レッスン中、パン生…
普段、私はお菓子教室を主宰し、お菓子作りを生徒様に教えています。 お菓子作りのレッスン中の私の失敗談を恥ずかしながら吐露いたします。 なんとその日は、失敗がいくつも重なりました。 失敗1つ目:ドロドロ レッスン中、パン生…
1年半通い続けてくれた生徒様がドイツ菓子コースを修了しました。 ドイツ菓子コース卒業後の現在は、新コースの焼き菓子継続コースにお申込みいただき受講中です。アンケートで初級中級上級コースを終えての感想をいただいたのでご紹介…
私は、私のお菓子教室に友達を誘わないと決めている。 誘わない理由は「興味のない人に興味のない物を勧めるのは失礼に当たるから」だ。 例えば、 ・化粧をしない人にお化粧品をプレゼントしないし・クラシックコンサートに全く興味な…
レッスン中、生徒様から「ドイツの家庭料理について教えてください。夕飯に冷たい料理を食べるのですか?」と質問を受けました。 夕飯に冷たい食事をとることもありますが、温かい食事を食べることが多いです。 ドイツに留学中のホーム…
「とてもフワフワで今まで食べたパウンドケーキの中で1番美味しかったです!家族も大喜びでした!」と、対面での体験レッスンに参加された生徒様からご感想をいただきました。 体験レッスンを受講後に、コースレッスンにもお申し込みい…
「レッスンはとっても楽しくあっという間でした。クグロフも感動的な美味しさでした!」と、対面でのクリスマスレッスンに参加された生徒様からご感想をいただきました。 クリスマスレッスンを受講後に、コースレッスンにもお申し込みい…
「日本人はお酒に弱い」とたまに耳にしますが、ドイツ人が日本人よりもお酒に強いということを実感したことで、「日本人はお酒に弱い」と私も思いました。 私がドイツに留学中、ホームステイ先のお誕生日会やお食事会などイベントで、親…
「ドイツでオススメのお酒は何ですか?」と、レッスン中にドイツのお酒について生徒様から質問を受けました。 ドイツでは、ビールやワインがオススメです。 まず、ドイツでオススメのビールは、ジャーマンピルスナーとヴァイツェンビア…
ドイツ旅行をするため、ドイツの列車について調べていた生徒さまから「ドイツの列車には改札がないんですね!切符の清算は列車内でするのでしょうか?」と質問されました。 ドイツには駅の改札がありません。路面電車も運転手さんに切符…
「ドイツ旅行を考えていますが、ドイツ旅行にオススメの季節はいつですか?」と、レッスン中に生徒様から質問を受けました。 1年間ドイツに滞在した私の経験から言うと、ドイツ旅行を楽しむ良い季節は、初夏が一番と私は考えます。5月…